京都のふろしきメーカー「むす美」のオンラインショップ(風呂敷専門店)
カジュアル
和
シンプル
無地
ふくさ・はんかち等
TOPページ > 全商品一覧 > シリーズから選ぶ > 唐長
1624(寛永元)年に創業した唐長(唐紙屋長右衛門)は江戸時代より唯一途絶えることのなく続いている唐紙屋として知られています。代々受け継がれた板木を使って和紙に文様をのせた唐紙は建造物の襖や壁紙として用いられ、桂離宮、二条城など歴史的建造物の襖を手掛けていることでも有名です。文様を彫った板木は650種類以上あり、近年では襖や壁紙だけでなく、ポストカードや照明のカバーなど現代のライフスタイルに合わせた新しい提案も試みています。
11 件中 1-11 件表示
当店価格6,000円(消費税込:6,600円)
当店価格6,500円(消費税込:7,150円)
当店価格8,000円(消費税込:8,800円)
当店価格15,000円(消費税込:16,500円)
在庫切れ
当店価格16,000円(消費税込:17,600円)
1624(寛永元)年に創業した唐長(唐紙屋長右衛門)は江戸時代より唯一途絶えることのなく続いている唐紙屋として
知られています。
代々受け継がれた板木を使って和紙に文様をのせた唐紙は建造物の襖や壁紙として用いられ、桂離宮、二条城など歴史的建造物の襖を手掛けていることでも有名です。
文様を彫った板木は650種類以上あり、近年では襖や壁紙だけでなく、ポストカードや照明のカバーなど現代のライフスタイルに合わせた新しい提案も試みています。