
【動画あり】お気に入りのふろしきでつくる「ブックカバー」
読書は、電子書籍派?紙の本派?それとも併用派ですか? 参照:「紙の本と電子書籍の使い分け」 男女とも4割が「読むシーンで」と回答 ~生活者の書籍購入のオムニチャネル利用は進む~ こちらによると、男女共通して4割が紙の本と […]
読書は、電子書籍派?紙の本派?それとも併用派ですか? 参照:「紙の本と電子書籍の使い分け」 男女とも4割が「読むシーンで」と回答 ~生活者の書籍購入のオムニチャネル利用は進む~ こちらによると、男女共通して4割が紙の本と […]
接客や営業の仕事をしている人たちを悩ます雨の日の通勤靴…長靴で通勤したいけれど、そのままお客様の前に立つわけにはいきません。 そこで「履き替え用の靴」を持参している方も少なくないのでは? クシャクシャのビニール袋に入れて […]
四季のある日本。お洋服を衣替えするように、インテリアも気軽に模様替えして気分転換したいですね。そこでおすすめは、ふろしきで作る「クッションカバー」。 100 ひめむすび Adeline Klamシリーズより左:  […]
春夏ファッションのポイントに、大人気の「かごバッグ」。 シンプルなものから、刺繍やスパンコールで装飾された華やかなものなど、デザインや素材も豊富で、夏のおでかけシーンを素敵に演出してくれますよね☆ ただ、こんなことありま […]
【アクアドロップ】シリーズは、もともと多用途なふろしきに「撥水加工」が加わり、活用シーンがますますぐっと広がります。 「ふろしきを始めるなら、まずはアクアドロップから」とご自宅用にもギフトにも選ばれる、むす美で1番人気の […]
いつもの食事はもちろん、ホームパーティーやクリスマスなどのイベントごとの時、おしゃれなテーブルコーディネートを食卓に取り入れたいですよね。 「テーブルコーディネートなんて、なんだか難しそう」と感じる方もいらっしゃるかもし […]
おうち生活が長引き、インテリアを工夫されている方も多いのではないでしょうか。トイレは小さなスペースだからこそ、少し手を加えるだけでぐっと心地の良い空間になります。 今日は、そのまま置くと生活感が出てしまいやすいトイレット […]
【テイクアウト】って便利! お出かけが気持ちいい季節になりました。 春の陽気に誘われて、お花見やピクニックを家族・お友達と楽しむという方も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが、飲食店のこだわりメニューをお持ち帰 […]
4月、お子様の入園・入学や新しく習い事に通わせる‥といった新しい生活のサイクルが始まっている方も多いことでしょう。入園・入学準備が4月になってやっと終わったと思っていたら、準備するものが急きょ増えてバタバタ…という方もお […]
4月、日差しが暖かく気温も上がってくると、気になってくるのが紫外線対策。 「そろそろ日傘を持ち歩かなくては…」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただでさえ、春先は装いが薄着になることで肌の露出が増え、「うっ […]
今回ご紹介するのは知っている人の少ない、意外なふろしきの使い方。【簡単!洋服カバー】です。 大切な服を持ち運ぶ時、100cmのふろしきをカバーとして使えば、汚れ防止・ホコリ除けになり安心です。 \こんな方におすすめ/ ・ […]
コロナ禍で「おうち時間」が増えたことで、居心地の良いインテリア・お部屋づくりへの関心が高まっています。さらに、春の新生活のはじまりは、気持ちもインテリアもフレッシュにしたくなるもの。 そんな時ふろしきが1枚あれば、エコバ […]
みなさんはおうちに何個「ティッシュ箱」がありますか? ファミリーなら1部屋に1個はあるかもしれない、おうちの必需品「ティッシュ箱」。 かわいい動物の写真が「ティッシュ箱」側面にプリントされているものもあれば、木目調・ホワ […]
先日【新作】100アクアドロップコットンゆりを雨の日のリュックカバーではどうなるか検証しましたが、今回は柄違いの100 アクアドロップコットン花唐草をご紹介。 明るいイエローの花唐草は、春の洋服のスタイリングに、インテリ […]
年度の変わり目となるこの時期は、進学や就職・転職に伴って新しい住居で新生活を始める方も多いのではないでしょうか。家財道具の整理整頓や荷造りに大忙しの【引越し】で、ふろしきが役立つ意外な活用法があります。 ①段ボールの中を […]
COPYRIGHT (C)Yamada seni. Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.