京都のふろしきメーカー「むす美」のオンラインショップ(風呂敷専門店)
プレゼントをご希望の方はこちらからご応募ください>>
7月にアクアドロップのご注文が殺到したため一部欠品が続いております。欠品分に関しては次回入荷は順次となっております。※また入荷しても10〜30枚など大量ではないため、すぐ売り切れる可能性もございますのでご了承お願いいたします。 欠品中の商品に関して「入荷お知らせメール」をご希望の方は各ページよりご登録いただけます。>>
カジュアル
和
シンプル
無地
ふくさ・はんかち等
TOPページ > 全商品一覧 > シリーズから選ぶ > 福むすび > 【new】チーフ福むすび 梅/松竹 アカ/コン
商品番号 20416-105
価格800円(消費税込:880円)
【販売期間:10月2日18時30分〜】
この商品の平均評価: 5.00
福むすびは、たくさんの福を招き人と人をつなぐ架け橋になれたらという思いから誕生しました。表・裏それぞれの文様が組み合わさることにより、より想いのこもっためでたい柄に仕上げています。気分によって使い分けたり、裏面の異なる模様を活かして包むなど使い方の幅がますます広がるふろしきです。 松竹梅は「歳寒三友(さんかんさんゆう)」と呼ばれ、宋代より始まった中国文人画で好まれる画題の一つです。日本では「松竹梅」と呼ばれ、代表的なおめでたい文様として知られています。 梅(高潔・忍耐・出世) 梅は百花に先駆けて咲くことからおめでたい文様として古くから親しまれてきました。また厳しい寒さの中にも凛として豊かな芳香を漂わせるので「高潔」「忍耐」「出世」の象徴とも言われています。特にこの利久梅は茶花としても人気の高い花です。 松皮菱(長寿) 松皮菱の文様と竹の文様を組み合わせました。松皮菱とは剥いだ松の皮を図案化した文様で家紋にも使用されるほど、古くからある文様です。松は千年の樹齢を保つことから長生きの象徴として親しまれてきました。 竹(不変・長寿) 竹は、中国の故事で鳳凰がその実を食べるということから古来より吉祥の象徴とされ、勢い良く伸びる姿に威勢の良さを、真っ直ぐに割れる性質からさっぱりとした潔さを、節があることから節度がよい、冬にも瑞々しい緑の色を変えないことから不変・長寿の意をあらわします。・サイズ:約48p ・素材:綿(綿100%)
埼玉県/40代/男性 投稿日:2020年10月25日
10/6 10/10 10/20のスタッフブログを見て、福むすびシリーズの紹介があったので、3巾購入検討の為に中巾で揃えて観ました。 10/24付 スタッフブログに僕の意図がそのまま掲載されて居りましたね☆彡 ムラサキ/グリーンとアカ/コンの2色同時購入なので、同文掲載致します。 パッケージを開封した直後は、正直、正月向けかなぁと言う印象でした。ただ、ラッピングした時の風合いの印象は、裏面の色合いが2種類ともに色のメリハリが良く、シャンタン生地特有の真結びが大きく出来る特徴も、ラッピングの艶やかさに繋がる良さで、開封直後と使用した後では、印象の異なる一枚です☆彡 HPの写真では、お使い包みが紹介され、3巾ではスタッフブログで風呂敷バッグが紹介されて居て、裏面を表使いした際、男性が使い易い色です。 また、ムラサキ/グリーンは、表面の紫の裏映りが裏面の緑に深みを与えて居るので、渋い緑ですし、アカ/コンは、表面のアカが裏面のコンの色に深みを増すので、こちらも渋いコンです。アカの方が、裏映りが目立つので、気になる方はムラサキの方が良いでしょう。 表面については、ムラサキもアカも見事な発色で、特にアカの方が発色が良い感じです。 梅の文様なので、正月や出世祝いのラッピングとしてプレゼントし、開封したら裏面を中心に使ってね☆ 的な紹介が良いかと。 この2種類はどちらも、男性の方が喜ばれると思います。中巾は、慶事の袱紗包みにも良さそうです。
価格 800円(消費税込:880円)
価格 2,700円(消費税込:2,970円)