「もっと上手に使いこなしたい」を叶える、 むす美からのプレゼント
無料で受講していただけるチケットをプレゼント中!
むす美オンラインショップでは、弊社で開催している【オンラインワークショップ】を無料で受講していただけるチケットを商品と一緒にお送りしています。
※ご注文者様とお届け先とが違っている場合は、チケットのお届けは控えさせていただきます。その場合でも、無料で受講いただけます。ブログの最後にご案内している手順でご予約下さい。

※チケットの有効期限は、ご購入の時期により異なります
こんな方におすすめ!
「もっと綺麗に包めるようになりたい」
「包み方のバリエーションを増やしてみたい」
「バッグにも使えるって聞いたけど、自分でやると形がうまくいかなくて…」
ふろしきについて、こんなお悩みをお持ちではありませんか?
実店舗のむす美京都店・東京店では「包み方ワークショップ」を開催していますが、オンラインショップをご利用くださるお客様は遠方にお住まいだったり、コロナ禍で外出を控えたいという方も多くいらっしゃいます。
そこで!
みなさまが【ふろしきの使い方・包み方】を気軽に知っていただくお手伝いをする場として、私たちは2021年4月末から【オンラインワークショップ】をスタートしました。
どんなことを学べる?

現在開催中の講座は6種類。1講座あたり【60分】、参加人数【5名まで】の少人数制。
お持ちのふろしきのサイズや、使いたい用途に合わせてお好きなテーマをお選びください。1番人気は、ふろしきバッグを使いこなしたい方にご好評の【バッグバリエーション】です。
【オンラインショップワークショップ】って、どんなもの?

- 【オンラインワークショップ】の良さ
①おうちで参加できるので、遠方にお住まいの方でも参加できる!
海外在住の日本の方もご参加くださっています。(外国語にはご対応できません)
②固定カメラで講師の手元がよく見えるので、包むポイントがわかりやすい!
あとで詳しくご紹介します。1人で本やYouTube動画を見るのと違って、わからないところがあってもすぐに聞けて安心です。
③終了後、参加者にのみWEBで講座の様子を公開します。(2週間限定)
スマホでも視聴できるので、後からの復習にお役立ていただけます。
ZOOMを使ったワークショップ参加は、カメラ付きPCとマイク付きイヤフォンがあれば、すぐ準備が整います。(PCが無い方はタブレット・スマートフォンでもOK)手順をわかりやすくまとめたページもございます。
- オンラインワークショップ中、画面はこんな風に見えます
画面上部で、講師と参加者の方の画面が小さく映ります。
中央に大きく映るのは講師の手元です。包む流れがよく見えます。

終了後、復習が出来るように参加者の方限定でワークショップの様子を録画した動画を公開しますが、画面上部に出ていた参加者の方のお顔は映りません。講師側の画面だけが映るのでご安心ください。
実際に参加いただいた皆さまの声

参加者の90%以上の方から『満足度』5つ星★★★★★の高い評価をいただいています。

オンラインショップ1回無料チケットのご利用方法

※チケットの有効期限は、ご購入の時期により異なります
■チケットご利用にあたって
・チケット1枚につき、1回に限りご利用いただけます。
・ご注文者様に代わって別の方が受講することも出来ます。お申し込みの際に、その旨お知らせくださいませ。(ご注文者様のお名前を必ず明記してください)
■申し込み方法
1.下記のリンクから【オンラインワークショップ】のスケジュール・講座内容の詳細をご確認ください。
2.受講する講座を決められましたら、サイト上のフォームではなく、メールにてご予約をお願いします。
(サイトからのお申し込みにはクレジットカード決済が発生します)
ご予約される際に、以下の項目をお知らせください。
※チケットに記載のQRコードを読み取れば、あらかじめ自動で入力されています
①お名前
➁TEL
③お申込みになる開催日
④【オンラインワークショップ】1回無料チケットを利用すること
→スタッフからのお申込み受付完了の返信をもちまして、ご予約完了となります。
お問合せ窓口:info@kyoto-musubi.com
おわりに
ふろしきはお弁当や衣類を包むだけでなく、ラッピングアイテム・エコバッグ・インテリアと多様なシーンで役立ちます。むす美では【オンラインワークショップ】を通じて、みなさまの生活にふろしきがより役立つお手伝いをしています。ふろしきを初めて購入してくださったお客様、ふろしきを長く愛用してくださっているお客様、どちらの方にとっても発見のある情報を、ふろしき専門店スタッフがお伝えします。
みなさまの【オンラインワークショップ】へのご参加を、心よりお待ちしております。

▶︎【オンラインワークショップ】のスケジュールや詳しい講座の内容はこちら↓↓
おうち時間 楽しく学べる ふろしき講座 【オンラインワークショップ】専用ページ
▶︎「オンラインワークショップってどんな準備がいるの?」とさらに知りたい方は、こちらがおすすめ↓↓