2025年07月25日

■【ふろしき1枚で解決!】バッグのずり落ちを防ぐ固定ベルト活用法

旅行や出張でキャリーケースを使うとき、上に載せた荷物が移動中にずれて落ちてしまう…そんな経験、ありませんか?

実は、「ふろしき」を使えば簡単&おしゃれに荷物をしっかり固定できます。
今回は、100cmサイズのふろしきでできる、キャリーケース上の荷物固定方法をご紹介します!

■用意するもの

  • Lサイズ(100cm)のふろしき1枚
  • 固定したい荷物(カバン、スーツカバー、土産袋など)

■固定ベルトの活用方法

①キャリーケースの持ち手にふろしきの角を通す
後ろ側に残ったふろしきの左右の角を内側に畳みます。

②荷物をキャリーケースの上に置く
バッグやコートなど、固定したい荷物をキャリーケースの上にバランスよく置きます。

③荷物を固定するために交差させる
①で通した角と荷物全体を包み込むようにかぶせたふろしきの角を交差させ、ゆるまないようにしっかり引っ張ります。

キャリーのハンドル部分で結ぶ
引っ張ったふろしきの2つの角をハンドルにしっかり巻き付けて「真結び」します。

⑤最後に整えて完成!
綺麗に形を整えると見栄えも良くなります。
撥水機能があるアクアドロップなら、突然の雨からでも安心して持ち運びができます。

■ 活用法のメリット

☑ 手持ちのふろしきでOK!特別な道具不要

☑ 移動中も荷物が安定して安心

☑ ふろしきを外せばサッと使える

☑ 使用後は畳むとコンパクトになるので、キャリーケース内に収納可能

ふろしきは昔の人が使っていたアイテムではなく、現代のライフスタイルにもピッタリな便利グッズです。キャリーケースの荷物固定だけでなく、急な雨のときのバッグカバーや、帰りのお土産を包むのにも大活躍します。

■ 使用例の動画はこちら

▼動画内で使用したふろしき

アクアドロップ 新色 鈴木マサル

100 アクアドロップリサイクル 鈴木マサル FLOWER BED イエロー

S、M、Lサイズの大きさ毎にシーンに応じた活用法はまだまだあります。
ふろしき専門店むす美では、さまざまなデザイン・素材のふろしきを取り揃えています。お気に入りの1枚を見つけて、旅先・出張先でもふろしきライフを楽しみましょう!

【関連記事】