2022年07月08日

様々な形状のバッグにOK!ゲリラ豪雨・レジャーに「撥水加工」アクアドロップでカバーリング


梅雨に台風、ゲリラ豪雨など、天候が変わりやすい昨今。

「急な雨でバッグが濡れないかどうか心配」

「明日は海に行くけど、お財布やスマホはいつもの使い慣れたバッグに入れておきたい。でも、バッグが汚れたり、濡れないかな」

そんな夏ならではの【水に濡れやすいシーン】には、撥水加工【アクアドロップ】がおすすめです。

こちらのブログでは

【ショルダーバッグ】【ボストンバッグ】、
定番【ハンドバッグ】や動きやすさから人気の【ボディバッグ】、
【サコッシュ】【巾着バッグ】など…、

バッグ本体の形・素材・肩紐の長さを問わず様々なバッグに対応するカバーリングを2種ご案内いたします。

◼️雨予報や、レジャーの予定に、事前に備える【クイックバッグ】スタイル


「明日はちょうどお出かけの時間に雨が降りそう」

「明日はレジャーでバッグは濡らさないようにしたい。でもお財布やスマホはいつものバッグに入れておきたいな」

事前に備えて準備ができる、そんなときにおすすめは【レジかごバッグ】としてもおすすめの【クイックバッグ】スタイル。

~手順~

shoulder22007_0502.jpg

1.バッグの形に合わせて、片側の左右の角を真結び

2.もう片側の角も、真結びします。

動画でもチェック!

お財布やスマートフォンなど、必要なものを取り出したいときに、さっと取り出せるのもうれしいポイント。

移動中は、口を真上よりも自分側にずらすようにすると、中に雨が入る心配もありません。

気に入ったデザインのふろしきで、機能も充実!明るい気持ちでお出かけできそうです。

【クイックバッグ】スタイルにおすすめのふろしきサイズ

shoulder22007_16.png

定番【ハンドバッグ】、動きやすい【ボディバッグ】、【サコッシュ】【巾着バッグ】などには、中サイズの【70アクアドロップ

shoulder22007_16.jpg

 ノートパソコンやA4書類が入る大きめのバッグや【ボストンバッグ】には、大サイズの【100アクアドロップ】【100アクアドロップコットン】がおすすめです。

◼️突然の雨にも対応【おでかけバッグ】スタイル

「急に雨が降ってきて、人込みでふろしきを広げる場所もない」
そんな時には、立ったまますっぽりカバーできる【おでかけバッグ】のスタイルがおすすめです。

~手順~

shoulder22007_20.jpg

1.【しずくバッグ】の最後、真結びをする手前のところまで作ります。(【おでかけバッグ】動画の35秒のところまで)

2.お手持ちのバッグと、ふろしきバッグの底を合わせます。

3.【おでかけバッグ】を仕上げます。

4.持ち手を自分側に収めたら、完成!

shoulder22007_15.jpg

本体の▲印の部分を引っ張れば、口が開き、持ち手をひっぱれば口が閉じるため、移動中にもお財布等の取り出しが可能です。

「バッグ全体をすっぽり覆いたい」

「持ち手ごとしっかりカバーしたい」そんなときにも【おでかけバッグ】がおすすめです。

【おでかけバッグ】スタイルにおすすめのふろしきサイズ

バッグの形・大きさを問わず、すっぽり収められる大サイズの【100アクアドロップ】【100アクアドロップコットン】がおすすめです。

◼️まとめ

大切なバッグを濡らさない!ショルダーバッグのカバーリングについてご紹介しました。

  • 雨予報に事前に備える、レジャーにいつものバッグをもっていく時には、バッグの形状にフィットしやすい【クイックバッグ】スタイル
  • 急な雨に降られて、ふろしきを広げる場所がない!そんな時にはすっぽりバッグをカバーできる【おでかけバッグ】スタイル

どちらも大切なバッグをしっかりカバーできて、必要な時に中身を取り出せます。ぜひお試しください。

今回ご紹介したカバーリングの、おすすめアイテムはこちら▼▼▼
・70アクアドロップ
・100アクアドロップ
・100アクアドロップコットン

instabana_3.jpg