【シルクのような光沢と手触り】レーヨンちりめん「こよみ」の魅力と特徴

縁起の良いモチーフを様々なお祝いのシーンに合うカラーリングに仕立てた「こよみ」シリーズは、ほどよい光沢感と高級感を醸し出すレーヨンちりめん生地のふろしきです。
今回は、そんな季節感や美しい柄が特徴の「こよみ」を紹介します。
■レーヨンってどんな素材?

レーヨンは、絹(シルク)を模して造られた再生繊維と呼ばれる素材のひとつで、木材パルプなどの天然原料から化学的に作られた繊維です。
人工的に作られたものではありますが、もとの原料は自然由来です。そのため、環境にやさしい合成繊維として注目されています。
見た目や手触りはまるで絹のようにしなやかで、肌なじみも良い生地のため、ドレスやワンピースにもよく使用されています。身近なモノだと、ユニクロで販売されているヒートテックやルームウェアにも使用されています。
■レーヨンちりめんの魅力

“ちりめん”とは、細かなシボ(凹凸のある表面)をつけた織物のこと。
レーヨンで作られたちりめんは、絹のちりめんよりも価格を抑えながら、見た目の上品さや手触りのよさを再現できるのが特徴です。
また、「こよみ」は1枚ずつを職人が手作業で染めているため、その中に代々受け継がれてきた染色の業が詰まっています。
▼むす美の公式YouTubeで京都の丹後でレーヨンちりめん生地が織られている過程を動画でご覧いただけます。
■レーヨンちりめんのメリット・デメリット
【メリット】
- やわらかく、程よいストレッチ感がある
- シワになりにくくふろしきとして使いやすい
- 表面の凹凸が光を乱反射することで、色に深みが出る
- 手頃な価格でシルク風の質感
【デメリット】
- 水に弱く濡れると縮む
- 洗濯不可(ドライクリーニング可)
- 高温でのアイロン不可(アイロン時はあて布を推奨)
【縮緬(ちりめん)について】

ちりめんは、経糸にほとんど撚りの無い糸を使い、緯糸には強い撚りのかけた糸(右撚りと左撚り)を交互に織り込むことでちりめん独特のシボ(凹凸のある表面)が現れます。

精錬した際に、強い撚りのかかった糸が撚りを戻そうとする力が働き、縮まない経糸の間で盛り上がった時にシボが出来ます。
※精錬:生地に残った不純物や汚れを取り除く工程のこと
■こんな方におすすめ


シワになりにくく、多少の伸縮性があるため結びやすく、ラッピング用のふろしきとして人気があります。Mサイズ(約70cm)は、菓子折りやワインなどの手土産を包むのにも最適です。


また、着物だけでなく洋服にも合わせやすいカラーリングでまとめているので、幅広いシーンで活躍します。ふろしきパッチンと合わせて、セミフォーマルなバッグとしてもお使いいただけます。
■「こよみ」のラインナップ
波に千鳥 ミズイロ
波に千鳥は“荒波を一緒に乗り越える”ことから「夫婦円満」や「家内安全」の意味がある縁起の良い文様です。また、「千鳥」を「千取り」に掛けて「勝運祈願」や「目標達成」の願いも込められています。
〈おすすめのシーン〉
・結婚式の引出物やラッピング
・学業や資格の願掛けとしての贈り物
芝うさぎ ムラサキ
うさぎと秋草の取り合わせが粋な趣で、海外でも人気のあるデザインです。うさぎは、ぴょんぴょん跳ねることから「成長」「飛躍」「生命」を意味し、また子宝に恵まれることから「家庭運の向上」の象徴とも云われています。
〈おすすめのシーン〉
・目上の方への贈り物
・内祝い、敬老日の贈り物、還暦祝いなど
花まりうさぎ クリーム
うさぎはぴょんとはねる姿から「跳躍」を意味する縁起物と云われています。そこに華やかな花まりが描かれており、花の手毬は女の子の遊び道具であったことから、子どもの「成長」や「幸せ」を願う親の願いが込められています。婚礼祝いはもちろん、卒入学・進級祝いにもおすすめです。
〈おすすめのシーン〉
・婚礼祝い
・卒入学祝いや進級祝い
疋田梅 サンゴ
梅の形の中に疋田文様をあしらった、可愛らしいデザインです。梅は厳しい寒さの中でも百花に先駆けて凛とした花を咲かせることから、「高潔」「忍耐」「出世」の象徴とも云われ、おめでたいモチーフとして親しまれてきました。
また疋田文様は、鹿は子供を近くに置いて大事に育てることから、「子孫繁栄」を象徴する縁起の良い文様とされています。
〈おすすめのシーン〉
・母の日、女性への贈り物
・出産祝い、結婚祝いなど
昼夜桜 コン
形の違う3種類の桜の文様を大小のサイズにちりばめたデザインに仕上げています。桜には「良縁」が実る意味合いもあり、恋愛や結婚だけでなく人との「縁を結ぶ」とゆわれています。お祝いのシーンで老若男女問わず使える紺色のカラーにしました。シンプルな洋服にも合わせてご使用いただけます。
〈おすすめのシーン〉
・合格祈願の贈り物、入学のお祝い
・婚礼祝い
貝合わせローズ
貝合わせと貝桶の紐を組み合わせた、おめでたいデザインです。貝合わせは、二枚貝を男女に見立てて、良縁成就や夫婦円満などを意味する吉祥文様です。女の子、女性の健やかな成長と幸運を願い、出産祝いや初節句、婚礼祝いにおすすめです。
〈おすすめのシーン〉
・出産祝い、婚礼祝い
・初節句
いかがでしたか。シルクのような光沢と手触りの「レーヨンちりめん こよみ」のご紹介でした。これからも、商品をもっと詳しく知ってみたい方のために開発裏話などの情報をお届けします。次回もお楽しみに!
【関連記事】