2025年10月17日

【簡単に出来る!】ふろしきで作るHalloweenグッズ

ハロウィーン

10月のイベントといえば【ハロウィーン】。素敵な飾り付けを街のあちこちで見かけます。

実はわざわざ専用のオーナメントを買わなくても、ふろしきで簡単に「ジャック・オー・ランタン」が飾り付け出来るんです。

■ ハロウィーンにおすすめのふろしき

ハロウィーンといえば、カボチャのジャック・オー・ランタンに吸血鬼、ゾンビにミイラなどそのイメージは多岐にわたります。その中でもハロウィンの演出に使えるふろしきをご紹介します。

Halloween

笑顔がどこか愛らしい「ふろしきカボチャ」♪

Halloween コウモリ

「吸血鬼のコウモリバッグ」のお出迎えでインパクト大!

▼ カボチャのジャック・オー・ランタンに使ったふろしき

▼ コウモリバッグに使ったふろしき

さらに、新しくシリーズに追加された『コチャエむすび』の妖怪のふろしきも活躍します!

70コチャエむすび 妖怪百鬼夜行 イメージ

お菓子のラッピングにいかがでしょうか。
「Trick or Treat!」

70コチャエむすび 妖怪百鬼夜行 イメージ

ワインボトルやウイスキーのラッピングにもおすすめです。

包んだふろしきで、そのままハロウィーンフォトも撮ってしまいましょう♪

Halloween 妖怪 コチャエ

▼ 妖怪ギフトやボトルで使ったふろしき

▼ お菓子入れのバッグとしてもお使いいただけます!

■ ふろしきを使った飾り付け

ハロウィーンパーティーなど「手軽に空間をにぎやかにしたい」時にお家やパーティー会場でも、すぐに出来ます。

ハロウィーンカラーであるオレンジ・パープル・ブラックのふろしきでお菓子やギフトをラッピングするとと、さらにワクワクする演出ができます。空き箱を包んでも良し、プレゼントを中に包んでそのままお持ち帰りいただいても喜ばれそうです。

立体的な【ふろしきラッピング】【ふろしきカボチャ】【コウモリしずくバッグ】を使えば、グッとハロウィーンの雰囲気が高まります。

ポイントとしてリバーシブルふろしきを使って裏地の色をチラッと見せると、アクセントになりおしゃれ度UP

【ふろしきカボチャ・大サイズ】

【ふろしきカボチャ・小サイズ】

【ふろしきラッピング】

■ ふろしきで作る【ジャック・オー・ランタン】

ふろしきを使ったジャック・オー・ランタンの作り方は、とっても簡単!
動画で紹介しているのでぜひお試しください!

■ コウモリバッグの作り方動画

コウモリバッグは,、ジャック・オー・ランタンと作り方はほとんど同じです。
元々は物の出し入れがしやすい「お出かけ用バッグ」におすすめの使い方です。

形がしずく型なので「しずくバッグ」と呼んでいます。

ふろしきで「1年に1度」の飾り付けをするメリット

値段の張るハロウィーングッズをたくさん買うのに比べ、ふろしきならリーズナブルに&華やかに飾り付けができるのが嬉しいところ。

特にリバーシブルふろしきは色合いも美しく、カラーバリエーションも豊富でおすすめです。

ハロウィーンが終われば、ほどいて別の用途(旅行でのパッキングエコバッグなど)で使えます。ゴミも出さない、サステナブルな楽しみ方です。

リバーシブル

「ふろしきラッピング」を知りたい方へ

YouTubeでは「包み方動画」をたくさん公開しています。

「ふろしきの包み方」をもっと知りたい方のために、むす美では包み方ワークショップを実施しております。

ご参加方法は店舗にお越しいただく場合と、ZOOMでのオンライン開催の2種類あり、コロナ禍でも安心して受講していただけるオンラインワークショップのお申込みが急上昇中です。

ワークショップは講師が付いているので、わからない部分は気軽に質問ができ、その場でお悩みを解決できます。

お1人でもご友人を誘われてのご参加でも、ぜひお気軽にお申込みください。

むす美 Instagram