キーワード検索
商品番号検索
条件検索検索条件を指定してください。全項目に条件を指定しなくても検索できます。
価格
サイズ
カラー
素材
テイスト
文様の意味
うるしの語源は「うるわし(麗し)」とも「うるむ(潤む)」ともいわれ、水に濡れたようなみずみずしい漆の艶やかさを表しています。漆は熱や湿気に強く、腐敗防止や防虫効果もあるため、古くから食器や家具に使われてきました。漆を和紙に塗り細く一定幅に切ったものを漆平箔といい、 独自の製法により、漆平箔を織り込んだ漆織は従来の金糸を使用した生地よりも自然な光沢に優れています。気品あふれる漆織ふくさを大切な弔事の際にご利用ください。
名入れについて詳しくはこちら
※箱入の商品です。
ラッピングについて詳しくはこちら
※名入れ・ラッピングを希望される方は、ふろしきとは別に買い物カゴに入れてください。