京都のふろしきメーカー「むす美」のオンラインショップ(風呂敷専門店)
プレゼントをご希望の方はこちらからご応募ください>>
カジュアル
和
シンプル
無地
ふくさ・はんかち等
TOPページ > 全商品一覧 > シリーズから選ぶ > 藍染 > 100 天然藍染 野老(ところ)むすび 黄金比 唐草 濃藍
商品番号 20822-301
価格35,000円(消費税込:38,500円)
残りわずかです
天然藍染 PREMIUM LINE FUROSHIKI むす美の天然藍染ふろしきは、阿波藍の産地として名を馳せた徳島県で藍の栽培から染色まで一貫して行う藍師・染師「BUAISOU」によって100%国産の天然藍を使い、伝統的な染色技法により1枚ずつ手作業で染められています。 黄金比 唐草…数学的な曲線から生み出された唐草紋は、野老氏の現代の唐草紋を追求する一環で生まれました。唐草の蔓の曲線は黄金比を基に描かれ、レイアウトされています。ふろしきの右下に唐草が集まる構図は、包んだ時のことを考えたデザイン。左下の落款が見えるように包んでも様になり、また違うふろしきの表情が楽しめます。 藍を無地で染めた後に、型を乗せ柄の部分の色を抜く「抜染」という手法で染められており、手仕事ならではの1枚1枚異なる表情や持ち主の使い方に合わせた経年変化をお楽しみ頂けるふろしきです。 【ご注意】常時数枚しかご用意がなく、ご希望の枚数にお応えできない可能性がございます。また生産にも期間が必要とされるため、枚数をご入用の方は事前にご相談ください。
●商品の特性上、軽い摩擦でも色落ちや色移りが発生しますのでご注意ください。
●白や淡色の物と重ねて保管することは避けてください。色移りする場合があります。
●最初の2〜3回はぬるま湯で中性洗剤による手洗いでやさしく洗濯することをお薦めします。
●洗濯時に茶黄色の色素が出ることがありますが、これは藍染特有のアク成分で、洗濯を繰り返すうちにアクが抜け、天然藍染特有の鮮やかな色味が増していきます。
●色移りすることがありますので洗濯機で洗濯するときは、他の物と分けてお洗いください。
●漂白剤や蛍光剤は使用しないでください。
●光により変色しやすいので、日の当たらない所で保管下さい。
●アイロンはあて布を使用してください。