職人の手で染め上げられた日本の美
代表的な和柄のちりめんふろしきで、国内外の幅広い層から人気があります。一色一色職人が手作業で染め上げています。また、レーヨンちりめんは、元々シルクを摸して造られたため、手触りがやわらかく、上品な光沢が特徴です。
ちりめん生地は、シワになりにくく、多少の伸縮性があるため結びやすく、ラッピング用のふろしきとして人気があります。また、70cmサイズは、菓子折りやワインなどの手土産を包むのにも最適です。

日本の伝統的なモチーフが使われていますが、着物だけでなく洋服にも合わせやすいカラーリングでまとめられていて、幅広いシーンで活躍します。ふろしきパッチンと合わせて、セミフォーマルなバッグとしてもお使いいただけます。
“昼夜桜”
形の違う3種類の桜の文様を大小のサイズにちりばめたデザインに仕上げています。桜咲くから連想されるように大願成就の意味があり、受験、入学のお祝いにおすすめです。また桜には良縁が実る意味合いもあり、恋愛や結婚だけでなく人との縁を結ぶとゆわれています。お祝いのシーンで老若男女問わず使える紺色のカラーにしました。シンプルな洋服にも合わせてご使用いただけます。