簡単・模様替えで”おへやの気分転換”【ふろしきクッションカバー】

四季のある日本。お洋服を衣替えするように、インテリアも気軽に模様替えして気分転換したいですね。そこでおすすめは、ふろしきで作る「クッションカバー」。
100 ひめむすび Adeline Klamシリーズより
左: 牡丹 ピンク
右:梅 ライトオレンジ/ミント
価格3,000円(消費税込:3,300円)
お気に入りのデザインのふろしきがあれば、簡単にクッションカバーにしていただけます。
- これから始まる梅雨入りに備えて、清涼感のある「リネン素材」

100 MUSUBI LINEN パターンズ マルチ
価格5,000円(消費税込:5,500円)
- 天然素材と汚れにくさが魅力「アクアドロップコットン」

100 アクアドロップコットン こはれ ハチドリ グレーグリーン(撥水加工)
価格3,500円(消費税込:3,850円)
テーブルまわりに置くクッションや、お子様がいらっしゃるご家庭には‟お肌にやさしいオーガニックコットン“と‟汚れてもさっと拭き落とすことのできる【撥水加工】”のふたつの効果が合わさった「アクアドロップコットン」もおすすめ。
クッションカバーを新しく買い替えなくても、模様替えしたくなった時に他の用途があるふろしきなら、サスティナブル。ミニマルな暮らしをしたい人にもぴったりです。
◆ふろしきクッションカバーの作り方
お弁当や菓子折りを包む時と同じ【お使い包み】で、クッションカバーに早変わり。
用意するもの
・45×45㎝サイズのクッション
・大サイズのふろしき(約90~104㎝のもの)
作り方はこちら↓↓
クッションは、一般的な45cm×45cmサイズを使っています。



2・3のポイントを押さえれば、ふろしきがクッションにフィットしやすくなり、きれいに仕上がります。






100 MUSUBI ORGANIC しかくブルーグレー
価格4,500円(消費税込:4,950円)
お好きなデザインのふろしきで、手軽に取り入れるインテリアコーディネートをぜひお試しください。
▶関連記事