コチャエむすび(デザインユニットCOCHAE × MUSUBI)

結んで楽しい。広げて楽しい。包んで楽しい。見て楽しい。くるくる来る来る福が来る。山や海をテーマにした日本の民話や神話が、生き生きと愉快に描かれています。

登場人物たちは、コチャエのユニットメンバーが、全員で書き入れています。

知っている物語がいくつあるか、ぜひ数えてみてください。
山篇の紹介
さるかに合戦
賢い蟹がずる賢い猿に騙されるが、仲間と協力して猿に復讐する物語です。
金太郎
力持ちで山で動物と仲良く遊びながら育ったとされる金太郎は、やがて「坂田金時」として源頼光に仕え、鬼退治をする武将になるお話です。(神奈川県の足柄山)
かぐや姫
竹の中から現れた美しい女性。天に帰る運命を持ち、多くの求婚者を断り、最後は月へ帰っていく物語です。
花さかじいさん
おじいさんが飼っていた犬シロが、庭で小判の埋まった場所を教えてくれて、欲張りなおじいさんが犬を殺してしまうけど、何も見つからず失敗します。正直なおじいさんがシロの灰を枯れ木にまくと、木にきれいな花が咲きました。
桃太郎
桃から生まれた男の子が鬼を退治して村を救う物語で、仲間と協力すれば困難も乗り越えられる教訓が込められています。(岡山県)
河童のくれた贈り物
川で助けたカッパから小石をもらい大切にしたことで、村が洪水に襲われた時に、命が救われた物語です。
うさぎとかめ
足の速いうさぎと遅いかめが競争し、油断して寝てしまったうさぎに対し、こつこつ進んだかめが勝つ話です。
鶴の恩返し
男が助けた鶴が女に化けて恩返しに来るが、正体を見られて去っていく物語です。
おむすびころりん
おむすびを落としたおじいさんが、転がっていった穴の中でネズミたちに出会い、親切にしたことで宝物をもらうという物語です。
かちかち山
悪さをしたタヌキにウサギが仕返しをする物語です。
したきりすずめ
優しいおじいさんが助けたスズメの舌を、欲張りな老婆が切ってしまいます。おじいさんはお礼に宝箱をもらい、小さい箱を選びましたが、おばあさんは大きい箱を欲張って選び、欲張りな老婆が罰を受け、優しいおじいさんが報われる教訓話です。
だいだらぼっち
大きな巨人。歩いた足跡が池や山になったという物語です。
三枚のお札
小僧が山で悪い山姥(やまんば)に捕まりそうになるが、和尚様からもらった「三枚のお札」の力で危機を脱し、無事に帰ってくるお話です。

70cmサイズなので、ギフトラッピング全般にはもちろん、バッグとしても、どのキャラクターを出すか楽しみながらお使いいただけます。
COHAE(コチャエ)
“あそびのデザイン”をテーマに活動する軸原ヨウスケ、武田美貴、長友真昭(2025〜)によるデザイン・ユニット。 2003年結成、「折紙をもっとポップに!」をキーワードにグラフィック折紙を制作。現在は新しい視点を持った玩具や雑貨の開発、商品企画、展示やWSなど幅広い活動を行っている。近年は山方永寿堂「岡山名物 きびだんご」などパッケージデザインを数多く手がける。
関連記事